DAY 10 Swapping from Bottled soaps for bars
ボトル容器から固形石鹸へ
なにからなにまでプラ製ボトル容器にはいってますよね
ボトル容器はどこから???
簡単に考えても
・シャンプーなどの洗髪
・ボディソープ
・ハンドソープ
・消毒
・キッチンソープ
・掃除用洗剤
・洗濯用洗剤
あ、だめだどんどん出すぎる💦
成分を用途に特化して切り取って製品化してきたので確かにピンポイントに便利だと思うのですが
洗髪類はどうか?
シャンプーってもうそこにあるときからプラ容器だったと記憶しています。
なのでいろいろと調べたところ
日本ではなんと大正時代末!
「資生堂髪洗粉」
石鹸主原料の粉状のものだったんですね。いわゆるドライシャンプー。粉を髪につけ丁寧にブラッシングすると粉がゴミと油分を吸ってかきだされるもの。最近も再度災害時や水を使えない場合の対策としても注目されています。
その後1930年代には液体の「資生堂・ライオン油脂」
が登場
でもまだまだ一般的ではなくて
そこで花王が強力なキャンペーンを打ち出し
キャッチコピーは
「一週一度は疲かれてゐても」
「今日は髪を洗う日」
と洗髪をもっと定期的にという強力な広告だったらしいです。
昔はまだ洗髪珍しくて、髪梳いて油をつける程度。きちんとお手入れするのは月に一回あるかだったそうで
ヨーロッパでも18世紀ごろから
体臭を消すために香水が発展していったとか
そもそもなんでシャンプーなのを調べてみたら
1760年代ムガル帝国(現在のバングラディッシュ周辺)で香油をつかった頭皮マッサージchāmpoが由来この際の香木がchāmpoといわれていたらしい
それがヨーロッパに伝わったのですね
1930年代に界面活性剤が開発されると一気に洗髪業界がにぎわい
日本においては戦後1960年代に内風呂や瞬間湯沸かし器の普及で洗髪が月に一度から週に一度、週に二、三回から1990年代に毎日!に変化!
日本においては近年の物語
なんだかPlasticの歴史そのものだなと
最近は固形のシャンプー石鹸なども多くみられます
@lushjapan
@ethiquejapan
@drbronner.japan
@aleppo_pearl_soap
などなど
石鹸で洗髪すると髪きしむ
これは石鹸成分で髪がアルカリに傾いているから
なのでその後に桶に湯をはってそこにリンゴ酢をスプーン一杯いれて髪にまんべんなくいきわたらせてすすぐとサラサラになり、酢のにおいも気になりません💕
我が家は、アレッポ石鹸とDRブロナー&リンゴ酢を使っています。
石鹸で洗髪して体も洗うオール一個で完結!
ただ石鹸は排水溝のつまりなどの原因に
定期的に重曹と酢で排水溝の洗浄も行うといいでしょう!
量り売りの店舗ではシャンプーやリンスのボトル詰め替え販売などもしていますので
お気に入りの容器をチョイスして定期的に詰め替えるもの良いかも
大分県ではこちらで買えます🎵
@hakariuri_karahana
@betteroita
e-eco and organicで推奨している9R
Rethink(何度もよく考える)
Refuse(使い捨ては持ち込まない)
Reduce(不必要なものを追い求めない)
Reuse(繰り返し使う)
Refurbish(再利用する)
Repair(取り替える前に修理する)
Repurpose(別の目的を持たせて再利用)
Recycle(ここでようやくリサイクル)
Respect(大切にする・尊重する)
年に一度の熟考月間
Plastic Free July
蜜蝋ラップ&蜜蝋ラップバッグを買い物で使おう大作戦!
7月の期間中、各店舗にて蜜蝋ラップ&蜜蝋ラップバッグを使って買い物を4回以上してもらうとe-eco and organicより各種プレゼントあり
蜜蝋ラップ・蜜蝋ラップバッグ等を使用して買い物をする。その後買い物した店舗とe-eco and organic をSNS等でフォロー後、タグ付けをして写真をUP#plasticfreejuly をつけてもらう。
タグ付けをしてもらうとe-eco のメッセージ欄で回数を確認できるので4回以上達成された方にこちらからプレゼント内容を説明して選んで頂き、後日郵送
#e_eco_and_organic_plasticfreejuly
#蜜蝋ラップでパンを買おう🎵
#蜜蝋ラップ
#蜜蝋ラップバッグ
#アップサイクル
#残布
#エコテックス認証
#綿100%
#繰り返し使える
#洗って繰り返し使える
#reusable
#washable
#ゼロウエイスト
#zerowaste
#plasticfree
#ethical
コメントを残す