DAY 25 Skipping plastic bin liners
ゴミ箱のプラ袋をやめてみる
これ皆さんどうしてます?
うちはずばり!
ゴミ箱は1個✌
市町村措定の袋に直接いれてます。
個々の部屋にゴミ箱はないです。
(捨てる指導が面倒なので💦)
日々の買い物でどうしても出るプラゴミ
(加工品のジップ付き小袋など)にパーソナルケアのゴミは捨てて
生ごみはコンポスト
家族からブーイング来ます(笑)💦
でもそれを置くと必ずだれが取りまとめて捨てる問題になるだろうから
(得てして最後は私がすべて回収しているはず🔥)
自己のゴミを自己で知れ!
で回しています(笑)
プラゴミ小袋の代わりになるものと言えば
新聞紙や広告の紙を折る
これくらいなのかな?
キッチン周りでなければ
水分を含んだごみは出にくいし
リサイクルできるものに分別すれば
結構ゴミは減るはず。
ゴミを収集して捨てようとなったのは
なんと明治33(1900)年に「汚物掃除法」から
そこから戦後 昭和29年に清掃法となり高度成長に伴う生活環境の変化で都市ゴミが処分しきれなくなったのでしょうね。
最初は動物の死骸やし尿の破棄に関してのルール作りだったけれど、だんだんとゴミが増えてきて、まんまの捨て方(埋める、川に流す、海に捨てる)では追い付かないくらいになってはじまったゴミ収集。
昔は循環型社会で
桶を修理する箍屋(たがや)
古着屋、古鉄買い、紙くず買いなど
修理・再生・回収の専門業があったけれど
それに属さないプラゴミが変えていったのかな・・・
完全循環のできないものは
発生させてはいけないくらいになるといいのに?
あとやっぱりもう一度ゴミの捨て方を見直す
実はこれもリサイクルできる
この場所で回収してるという情報を
キャッチできてないことも多いはず
家庭から子供へ
夏休みは分別大辞典とかあるか探してみよう♪
e-eco and organicで推奨している9R
Rethink(何度もよく考える)
Refuse(使い捨ては持ち込まない)
Reduce(不必要なものを追い求めない)
Reuse(繰り返し使う)
Refurbish(再利用する)
Repair(取り替える前に修理する)
Repurpose(別の目的を持たせて再利用)
Recycle(ここでようやくリサイクル)
Respect(大切にする・尊重する)
年に一度の熟考月間
Plastic Free July
7月の期間中、各店舗にて蜜蝋ラップ&蜜蝋ラップバッグを使って買い物を4回以上してもらうとe-eco and organicより各種プレゼントあり
蜜蝋ラップ・蜜蝋ラップバッグ等を使用して買い物をする。その後買い物した店舗とe-eco and organic をSNS等でフォロー後、タグ付けをして写真をUP#plasticfreejuly をつけてもらう。
タグ付けをしてもらうとe-eco のメッセージ欄で回数を確認できるので4回以上達成された方にこちらからプレゼント内容を説明して選んで頂き、後日郵送
おひとつを選んでいただき後日こちらから郵送いたします!
#e_eco_and_organic_plasticfreejuly
#蜜蝋ラップでパンを買おう🎵
#蜜蝋ラップ
#蜜蝋ラップバッグ
#upcycle
#アップサイクル
#残布
#エコテックス認証
#綿100%
#繰り返し使える
#洗って繰り返し使える
#reusable
#washable
#cottonpuff
#暮らしの中のsdgs
#ゼロウエイスト
#zerowaste
#plasticfree
#ethical
#エシカルな暮らし
#マイクロプラスチックを減らそう
#マイ容器持参
#量り売り
コメントを残す